沖縄残波岬ロイヤルホテルで、講演してきました。

ごくらくトンボ

2006年07月02日 17:55

中部地区婦人連合会の幹部研修会で、講演してきました。
お話した時間は、10:30~12:00まででした。
120名くらいの方が、来ていたそうです。

テーマは、「専業主夫のエコライフ」です。
どこかで聞いたような ↑ テーマですね?

圭太は、講演する間、一番前の席で聞いていました。
我が子ながら、おりこうさんだと思います。


会長のYさんから、環境のお話をということでした。
Yさんは、マイ箸を普及させたいから、という思いがありました。
マイ箸は、西原町の婦人会で作っています。

世界の森林破壊の現状や、割り箸に使われている漂白剤について、話して欲しいと頼まれました。
割り箸の漂白剤について、詳しくは知りませんでした。
調べたら、竹箸に使われていることが、わかりました。

講演会場の受付で、マイ箸を販売していました。
これは、ほとんど売り切れたようです。
良かった、良かった。!(^^)!

今回の講演会の場所は、なんと沖縄残波岬ロイヤルホテルでした。
会場は、プールの隣にある、「海風」という会場でした。
プールの写真にある、上の茶色い屋根の建物です。



講演が終わってから、圭太とプールで遊びました。
プールは、講演会場のすぐ隣にあります。
合計4時間くらい、泳いでいました。

私は、ちょっと疲れました。
しかし、子供は元気ですね。
圭太は、とってもよろこんでいました。



環境の話をした後、紫外線をたっぷり浴びたのでは、説得力が無いかもしれません。
おかげで、背中がひりひりします。
しかし、楽しく過ごすことができました。

私を講師に呼んでくれた、Yさんと中部地区婦人会に感謝いたします。(*^_^*)

※ 日記は7月1日のできごとです。

関連記事