2006年11月23日
また、畑に亀がいました。
畑で草刈りをしていたら、小さな小亀が現れました。
これで、3回目です。
前回と同じ「ミナミイシガメ」のようです。
ガメラの赤ちゃんでは、ありませんでした。
まだこのあたりは、自然が残っているようです。
夏には、わずかですがホタルが出てきます。
この環境をなんとか残してゆきたいものです。(^^♪
※ 日記は11月20日のできごとです。
いつもブログをご覧になっていただいて、ありがとうございます。(*^_^*)
これで、3回目です。
前回と同じ「ミナミイシガメ」のようです。
ガメラの赤ちゃんでは、ありませんでした。
まだこのあたりは、自然が残っているようです。
夏には、わずかですがホタルが出てきます。
この環境をなんとか残してゆきたいものです。(^^♪
※ 日記は11月20日のできごとです。
いつもブログをご覧になっていただいて、ありがとうございます。(*^_^*)
Posted by ごくらくトンボ at 13:07│Comments(3)
│日々のくらし
この記事へのコメント
お久しぶりにコメントします。
ガメラの赤ちゃん?と信じてしまいそうなカメちゃんですね。
うるま市は自然がまだまだ豊富。
沖縄市から越してきましたが、
ほどよく不便も感じず、本当にいいところなので、
もう引っ越したくありません♪
ところで、今日のほーむぷらざで、
講演会のお知らせを見ました!
オッ!と思ってよく見たら
G市在住・在勤の方のみの参加資格・・・。
一度ごくらくトンボさんの講演を聞きたいと思っていたので、残念でした。
うるま市でもご予定はないですか?
うるま市の方なのにもったいない話です。
ガメラの赤ちゃん?と信じてしまいそうなカメちゃんですね。
うるま市は自然がまだまだ豊富。
沖縄市から越してきましたが、
ほどよく不便も感じず、本当にいいところなので、
もう引っ越したくありません♪
ところで、今日のほーむぷらざで、
講演会のお知らせを見ました!
オッ!と思ってよく見たら
G市在住・在勤の方のみの参加資格・・・。
一度ごくらくトンボさんの講演を聞きたいと思っていたので、残念でした。
うるま市でもご予定はないですか?
うるま市の方なのにもったいない話です。
Posted by imuyam a at 2006年11月23日 17:21
なんて なんて かわいい子でしょう!!!
小さいのに必死に頑張ってるところは、さすが!としか。。
家族と離れてしまったのですね(涙)。。でも、戻れたのかな?
ごくらくトンボさんのシャッターチャンス、素晴らしいですね!
思わず うるうるしてしまいました~☆
小さいのに必死に頑張ってるところは、さすが!としか。。
家族と離れてしまったのですね(涙)。。でも、戻れたのかな?
ごくらくトンボさんのシャッターチャンス、素晴らしいですね!
思わず うるうるしてしまいました~☆
Posted by ウリコ at 2006年11月23日 19:17
>imuyam a さん
うるま市に住んでいるのですか。
お会いしたいですね。
うるま市では、講演する予定ありません。
その後も予定が入っていないので、これが最後の講演かもしれません。
主催者のめぶきに問い合わせたら、宜野湾市以外でも電話予約が入ればOKしているそうです。
25名定員で、現在17名の申し込みなのだそうですから、まず電話してみてはいかがでしょうか。
098-896-1215
>ウリコさん
かわいいと感じるウリコさん。
素晴らしい感性の持ち主ですね。
この写真のために、12枚撮影しました。
特に小さい生き物のシャッターチャンスは、難しいです。
うるま市に住んでいるのですか。
お会いしたいですね。
うるま市では、講演する予定ありません。
その後も予定が入っていないので、これが最後の講演かもしれません。
主催者のめぶきに問い合わせたら、宜野湾市以外でも電話予約が入ればOKしているそうです。
25名定員で、現在17名の申し込みなのだそうですから、まず電話してみてはいかがでしょうか。
098-896-1215
>ウリコさん
かわいいと感じるウリコさん。
素晴らしい感性の持ち主ですね。
この写真のために、12枚撮影しました。
特に小さい生き物のシャッターチャンスは、難しいです。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年11月29日 13:24