2008年04月27日
竹の子ご飯
おとといの夕方、実家から竹の子が大量に送られてきた。
送られてきてすぐ、一部を煮物にして食べた。
残りを、友達にお裾分けしました。
今朝は、栄野比の公園に家族で、出かけました。
妻はウォーキング、私はランニング、圭太は遊んでいました。
終わった後、「モスに行きたい。」と圭太が言いましたが、汗をかいた状態で行くのはイヤなので反対しました。
それで帰ってきてから、竹の子ご飯を作りました。
昨日から圭太が食べたいと言っていたので・・・
ご飯は、5合炊いた。
活力なべを使うので、すぐに炊ける。
お米はコープで買った金芽米。
炊くときに醤油を入れて、ご飯に色を付けます。
竹の子を細かく切って、水にさらす。
だしと醤油で、水分が少なくなるまで煮込む。
ニンジンを細かく切る。
ご飯が炊けたら、混ぜ合わせて、できあがり。
30分くらいで、朝ごはんの準備ができました。
圭太はおかわりをして、お茶碗に4杯食べた。
もう夜まで、何も食べなくて大丈夫でしょう。
送られてきてすぐ、一部を煮物にして食べた。
残りを、友達にお裾分けしました。
今朝は、栄野比の公園に家族で、出かけました。
妻はウォーキング、私はランニング、圭太は遊んでいました。
終わった後、「モスに行きたい。」と圭太が言いましたが、汗をかいた状態で行くのはイヤなので反対しました。
それで帰ってきてから、竹の子ご飯を作りました。
昨日から圭太が食べたいと言っていたので・・・
ご飯は、5合炊いた。
活力なべを使うので、すぐに炊ける。
お米はコープで買った金芽米。
炊くときに醤油を入れて、ご飯に色を付けます。
竹の子を細かく切って、水にさらす。
だしと醤油で、水分が少なくなるまで煮込む。
ニンジンを細かく切る。
ご飯が炊けたら、混ぜ合わせて、できあがり。
30分くらいで、朝ごはんの準備ができました。
圭太はおかわりをして、お茶碗に4杯食べた。
もう夜まで、何も食べなくて大丈夫でしょう。
Posted by ごくらくトンボ at 11:27│Comments(2)
│料理・食事
この記事へのコメント
ごくらくトンボさん、久々にコメントさせていただきます。
あまりに おいしそうで、素敵な 朝ご飯についての日記だったものですから。
旬のものが食べられるって いいですね!
こちらでは 大家さんから 野菜をいただくことが多く、4歳の息子が すすんで野菜を食べるようになっています。
楽しい日記を 心待ちにしています。
あまりに おいしそうで、素敵な 朝ご飯についての日記だったものですから。
旬のものが食べられるって いいですね!
こちらでは 大家さんから 野菜をいただくことが多く、4歳の息子が すすんで野菜を食べるようになっています。
楽しい日記を 心待ちにしています。
Posted by 石垣のよっしー at 2008年04月27日 21:20
ごくらくトンボさんおすそ分けありがとうございます
さっそく雑炊に入れたみたり
たけのこの炊き込みご飯にしてみたり
一番おいしかったのはやはり煮物でした
歯ごたえがいいですよね
今度また無農薬野菜持ってきますね
さっそく雑炊に入れたみたり
たけのこの炊き込みご飯にしてみたり
一番おいしかったのはやはり煮物でした
歯ごたえがいいですよね
今度また無農薬野菜持ってきますね
Posted by まさちん at 2008年04月29日 07:39