2010年04月11日

中国へ植林に行きます。

20年くらい前から、母が「木を植えたい」と言っていた。
昨年の秋頃「植林に行きたい」と言うので、てんつくマンのところを紹介した。

中国、内モンゴル自治区への植林だ。
「ここでいいよ。」
と母が言うので、申し込んで行くことになった。

7泊8日の旅になる。
4月14日から4月21まで。
あさって、大阪に行き、一泊する。

だいたい、荷物の準備はできた。
あとは、着替えと洗面道具をつめるくらいだ。

デジタルカメラを持って行く準備が、結構大変だった。
バッテリーを中国で充電できるか、調べたり・・・。
自分の持ってる携帯電話は、海外で使えなかった。

写真をたくさん撮ってこようと思っている。
今年も6月から非常勤講師の仕事をするので、学生に植林の様子を話したい。
自分の体験を語る、という講義ができる。

この植林には、50名くらいの参加者がいる。
この人たちとの交流することも、楽しみのひとつである。
てんつくマンの映画を観た人や、2007年の豪快な号外に参加した人もいるんだろうな。

今回、父と母、私と圭太、4名で行く。
圭太は最初「行きたくない」と言っていたが、結局行く事になった。
実家では、飼っている犬の面倒をどうするかで、母が父を連れて行くとか行かないとか・・・。
このやりとりが、大変だった。

自分は長男なので、大事に育てられた、と思う。
父の仕事の跡を継ぎ、親の老後の面倒をみるように、言われて育った。
それが重荷になり、イヤになって、沖縄へ逃げてきた。

考えたら、親孝行らしい親孝行は、何もしていない。
今回、母の夢を叶えてあげることができたら、これが親孝行になるのかなと思う。
年も年?なので、最後の親孝行のつもりで、行ってこよう。

また、圭太にとっては、初めて海外を体験する。
それも、砂漠という過酷な自然環境の中だ。
10才という年齢で、この体験をどのように感じるだろうか。


タグ :植林

同じカテゴリー(お出かけ)の記事
椎茸の原木運び
椎茸の原木運び(2010-09-27 18:18)

さっぽろ雪まつり
さっぽろ雪まつり(2009-02-09 05:19)

ミナミコメツキガニ
ミナミコメツキガニ(2008-06-02 23:59)


Posted by ごくらくトンボ at 15:37│Comments(3)お出かけ
この記事へのコメント
こんにちは

親孝行の旅へ行ってらしゃい~

旅のお話たのしみにしてます。
Posted by 宝です。 at 2010年04月11日 20:28
お久しぶり。

幸せそうですね。

親孝行・・・できそうで、できないですね。
こんな年なのに。

気をつけて楽しんで来てください。


実家はまだ春日ですか?
Posted by 政一です。 at 2010年04月12日 11:39
楽しんで来てくださいね~♪
また、報告会を楽しみにしていますね。
気をつけて行ってらっしゃ~い☆
Posted by ひまわりママ at 2010年04月12日 21:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。