2005年10月05日

かいけつゾロリ

借りてきた本の返却日だったので、図書館へ行って来ました。
図書館は、朝10時開館です。

6才の子どもは、かいけつゾロリが大好きです。
しかし、かいけつゾロリは人気があるので、図書館の本棚に置いていません。
返却すると、すぐに別の人が借りてしまうからです。

かいけつゾロリの本は、本を返却する場所の後ろの棚に、置いてあることがあります。
しかし今日は、先客が全部借りていました。
子どもは、残念そうでした。

それで、ガリヴァー旅行記や宮沢賢治の童話を、私が選びました。
カードを出して、借りる手続きをしていると、後ろの棚に1冊だけ、かいけつゾロリの本がありました。
私が「借りられますか?」と聞いたら、受付の優しそうなお姉さんが「大丈夫ですよ」と言いました。
かいけつゾロリ

子どもは、かいけつゾロリを借りることができて、うれしそうでした。
家に帰ってから、すぐに読んであげました。

夜は、「ガリヴァー旅行記」を途中まで読んでから、寝ました。

読み聞かせって、子どもの成長に、とってもいいらしいですね。


同じカテゴリー()の記事
怪人二十面相
怪人二十面相(2008-05-23 19:05)


Posted by ごくらくトンボ at 23:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。