2006年02月09日

隣近所のつながり

沖縄市福祉文化プラザ内に、沖縄市ファミリーサポートセンターがあります。
ファミリーサポートセンターの会員には、おねがい会員・まかせて会員・どっちも会員の3種類あります。
私はここの、どっちも会員です。

会員募集のための講習会が、2月8日から4日間あります。
8日の午前は、タレントの高見知佳さんが講師でした。

講演テーマは、「絵本の読み聞かせと私の子育て」でした。
お話の合間に、絵本を数冊読み聞かせていただきました。

私は、高見知佳さんを車で送迎する役目を、仰せつかりました。
それで車の中で、お話をすることができました。

私の子ども(6才)が「保育園をやめる」と言って、行っていないことを話しました。
このことを講演の中で、「子どもの話をきちんと聞いて、話し合っているから素晴らしい」と紹介してくれました。
私は、褒められて、うれしかったです。

また、高見知佳さんの住んでる地域では隣近所で、子どもを預けたり、預かったりするそうです。
隣近所のつながりが、まだ残っているそうです。
とてもいいなと思いました。

隣近所のつながりのある地域へ、引っ越したくなりました。(^_^)


※ 日記は2月8日のできごとです。


同じカテゴリー(子育て)の記事

Posted by ごくらくトンボ at 19:29│Comments(0)子育て
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。