2006年07月02日

沖縄残波岬ロイヤルホテルで、講演してきました。

中部地区婦人連合会の幹部研修会で、講演してきました。
お話した時間は、10:30~12:00まででした。
120名くらいの方が、来ていたそうです。

テーマは、「専業主夫のエコライフ」です。
どこかで聞いたような ↑ テーマですね?

圭太は、講演する間、一番前の席で聞いていました。
我が子ながら、おりこうさんだと思います。


会長のYさんから、環境のお話をということでした。
Yさんは、マイ箸を普及させたいから、という思いがありました。
マイ箸は、西原町の婦人会で作っています。

世界の森林破壊の現状や、割り箸に使われている漂白剤について、話して欲しいと頼まれました。
割り箸の漂白剤について、詳しくは知りませんでした。
調べたら、竹箸に使われていることが、わかりました。

講演会場の受付で、マイ箸を販売していました。
これは、ほとんど売り切れたようです。
良かった、良かった。!(^^)!

今回の講演会の場所は、なんと沖縄残波岬ロイヤルホテルでした。
会場は、プールの隣にある、「海風」という会場でした。
プールの写真にある、上の茶色い屋根の建物です。

沖縄残波岬ロイヤルホテルで、講演してきました。

講演が終わってから、圭太とプールで遊びました。
プールは、講演会場のすぐ隣にあります。
合計4時間くらい、泳いでいました。

私は、ちょっと疲れました。
しかし、子供は元気ですね。
圭太は、とってもよろこんでいました。

沖縄残波岬ロイヤルホテルで、講演してきました。

環境の話をした後、紫外線をたっぷり浴びたのでは、説得力が無いかもしれません。
おかげで、背中がひりひりします。
しかし、楽しく過ごすことができました。

私を講師に呼んでくれた、Yさんと中部地区婦人会に感謝いたします。(*^_^*)

※ 日記は7月1日のできごとです。


同じカテゴリー(講演会・イベント)の記事
歴史の講師デビュー
歴史の講師デビュー(2011-11-04 22:42)


Posted by ごくらくトンボ at 17:55│Comments(4)講演会・イベント
この記事へのトラックバック
東京発沖縄行の期間限定ツアーのご紹介です!沖縄旅行予定の方必見ですよ!
サイト限定・期間限定(8/29~10/5出発)ツアー!!ツアー・ザ・バーゲン【東京発沖縄】【マイレージサービス情報ドットコム】at 2006年08月18日 16:49
こんにちわ。いつも、コメント トラックバック 相互リンクなどありがとうございます。沖縄移住を目指せ!の『のぶ~~』です。いつ行ったのかを忘れてしまいましたが、去年、暇な休...
残波岬@沖縄の観光地【沖縄移住を目指せ! ~沖縄生活への道~】at 2007年01月18日 01:38
この記事へのコメント
こんにちは。今日は暑かったから圭太君プールで遊べて楽しかったでしょうね。
マイ箸にマイカップ。私もぜひ見習いたいと思います。

私が興味を持った事って辻さんのブログを見ると実践されてたり、行ってみたいお店や、ホメオパシー、鍼灸院、シュタイナーなどなどの情報が得られるのでとても勉強になります。

ちなみに、私自身がトランポリン大好きな人間なので、辻さんが参加してるトランポリンサークルにも興味津々です。
子供がもう少し大きくなったら見学させて頂きたいなぁ。。。
(って私が参加したいだけ(^o^)

いつもありがとうございます♪
これからもブログ楽しみにしてますね~
Posted by りのっち at 2006年07月03日 01:04
凄い!マイ箸・・・。マイコップかなりいいですね!うちの子は実家には子ども達は買い置き(もちろんマイ)出かけるときは常にもって出ていますが・・・大人のはついつい忘れています。今度からうちも旦那さんと二人分。計四人分持ち歩くとします。

プール楽しそう~!私も土曜日、お友達のうちで水遊びの予定でしたがしたの子が体調万全でなかったたので遠慮して散歩にしました。
圭太君の写真見ているととても楽しそうで学校へ行ってないなんて思えません(言葉が適正でなければすみません。)

いつでもどこでもお父さんと入れて幸せ・・・ですよね!
Posted by あさとも at 2006年07月03日 06:32
りのっち さん

お子さんは、何才ですか。
1才前のお子さんが、参加することもありますよ。
一度、遊びにいらしてください。

ブログを楽しみにしている方がいると、励みになります。
ありがとうございます。(*^_^*)
Posted by ごくらくトンボ at 2006年07月03日 10:18
あさとも さん

おーっ!
4人分のマイ箸を、持ち歩くのですね。
そういったお声を聞くと、うれしいです。(^_^)v

子供には、日々を楽しく過ごして欲しいですよね。
学校に行くとか、行かないに関わらず。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年07月03日 10:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。