2006年08月03日
妻と二人の写真
妻が実家へ帰る前の日、週間ポストの記者が東京から取材に来ました。
記者が写真を撮りたいと言うので、外へ出て写真を撮りました。
あとから、記者がメールで写真を送ってくれました。
妻と私が二人で写った写真は、そんなにありません。
よく写っていたので、ブログに載せることにしました。
写真を撮って、送ってくれた、記者さんに感謝します。(^^♪
※ 写真は7月30日に撮影しました。
記者が写真を撮りたいと言うので、外へ出て写真を撮りました。
あとから、記者がメールで写真を送ってくれました。
妻と私が二人で写った写真は、そんなにありません。
よく写っていたので、ブログに載せることにしました。
写真を撮って、送ってくれた、記者さんに感謝します。(^^♪
※ 写真は7月30日に撮影しました。
Posted by ごくらくトンボ at 23:34│Comments(4)
│日々のくらし
この記事へのコメント
もみじの手を引いて読みました。
今回の内容はとても心が温かくなるお話でした。
私も小さい頃親と遊んだ記憶がないので、子供を産んでから
凄く不安でしたが、子に教えてもらえばいいんですよね、
心に響くお話でした。
奥様とっても綺麗になってますね~
前の写真や、テレビで拝見したときの感じとは違って見えます!
すごく生き生きとした素敵な笑顔ですね。
辻さんも嬉しそう♪
今回の内容はとても心が温かくなるお話でした。
私も小さい頃親と遊んだ記憶がないので、子供を産んでから
凄く不安でしたが、子に教えてもらえばいいんですよね、
心に響くお話でした。
奥様とっても綺麗になってますね~
前の写真や、テレビで拝見したときの感じとは違って見えます!
すごく生き生きとした素敵な笑顔ですね。
辻さんも嬉しそう♪
Posted by りのっち at 2006年08月04日 00:11
とてもいい写真ですね!
写真から幸せが光り出ている感じです。
もみじの手を引いても楽しく拝見しています。
これからも素敵な生き方を参考にさせてください。
写真から幸せが光り出ている感じです。
もみじの手を引いても楽しく拝見しています。
これからも素敵な生き方を参考にさせてください。
Posted by さこ at 2006年08月04日 01:12
お久し振りです。
「主夫業」とは、私達の世代ではなかった言葉ですが、
ワープロで「主夫」を引くと出てくるので、いまは
一般化しているのですね。
話が変わりますが、前回沖縄へ行ったときには、
那覇で金城ご夫妻と原さん(カナダへ同行した方を)を
交えて沖縄料理を食べながら歓談しました。
時期は8月下旬か9月に沖縄へ行きます。
「平和省」では沖縄のことが盛り上がっています。
「主夫業」とは、私達の世代ではなかった言葉ですが、
ワープロで「主夫」を引くと出てくるので、いまは
一般化しているのですね。
話が変わりますが、前回沖縄へ行ったときには、
那覇で金城ご夫妻と原さん(カナダへ同行した方を)を
交えて沖縄料理を食べながら歓談しました。
時期は8月下旬か9月に沖縄へ行きます。
「平和省」では沖縄のことが盛り上がっています。
Posted by 佐々木 良雄 at 2006年08月04日 09:49
>りのっち さん
「もみじ・・・」を読んでいただいて、ありがとうございます。
そうですね、妻は断食してから、肌がきれいになりました。
入院してから、毎朝の散歩も、続けているようです。
妻が元気だと、家の中が明るくなります。
家庭におけるお母さんの役割は、重要です。
>さこ さん
ハイ!
この写真、なかなか気に入ってます。
生き方を参考にしていただいて、光栄です。
>佐々木 良雄さま
そうでしょうね。
主夫というのは、佐々木さんの世代では、考えられないことかもしれません。
9月16日に沖縄へ来ませんか。
すごくいい講演会がありますよ。
「平和省」で沖縄が盛り上がっているのは、なぜでしょう。
沖縄県が政府に、「平和省」を提案できたらと、私は考えています。
「もみじ・・・」を読んでいただいて、ありがとうございます。
そうですね、妻は断食してから、肌がきれいになりました。
入院してから、毎朝の散歩も、続けているようです。
妻が元気だと、家の中が明るくなります。
家庭におけるお母さんの役割は、重要です。
>さこ さん
ハイ!
この写真、なかなか気に入ってます。
生き方を参考にしていただいて、光栄です。
>佐々木 良雄さま
そうでしょうね。
主夫というのは、佐々木さんの世代では、考えられないことかもしれません。
9月16日に沖縄へ来ませんか。
すごくいい講演会がありますよ。
「平和省」で沖縄が盛り上がっているのは、なぜでしょう。
沖縄県が政府に、「平和省」を提案できたらと、私は考えています。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年08月04日 23:07