2006年08月06日
「いただきます」の意味
友達3人で、食事をしました。
場所は、南風原町のやさい畑です。
やさい畑定食を、注文しました。
食べる前に、「いただきます」と言います。
ここで、友達からいい言葉を教わりました。
永六輔さんが、話していたそうです。
あなたの命を、私の命に、変えさせていただきます。
まさにその通りだなと、思いました。
これから、ご飯を食べる前に、このことを忘れないように、毎回言うようにします。
(^^♪
※ 日記は8月5日のできごとです。
場所は、南風原町のやさい畑です。
やさい畑定食を、注文しました。
食べる前に、「いただきます」と言います。
ここで、友達からいい言葉を教わりました。
永六輔さんが、話していたそうです。
あなたの命を、私の命に、変えさせていただきます。
まさにその通りだなと、思いました。
これから、ご飯を食べる前に、このことを忘れないように、毎回言うようにします。
(^^♪
※ 日記は8月5日のできごとです。
Posted by ごくらくトンボ at 17:07│Comments(7)
│日々のくらし
この記事へのコメント
はじめましてこんにちは・・・。
がちゃぴんと申します。
専業主夫という生き方もすごいですね。今、ドラマでやっている、
「誰よりもママを愛す」みたいな感じですか?
奥様がうらやましいです。
私も専業主婦です。子供達の成長も、家事も楽しみながら、
日々奮闘です。
MOUSE&MERYにも、もしよければ遊びにきてくださいね!
がちゃぴんと申します。
専業主夫という生き方もすごいですね。今、ドラマでやっている、
「誰よりもママを愛す」みたいな感じですか?
奥様がうらやましいです。
私も専業主婦です。子供達の成長も、家事も楽しみながら、
日々奮闘です。
MOUSE&MERYにも、もしよければ遊びにきてくださいね!
Posted by がちゃぴん(mouse&mery) at 2006年08月06日 17:36
なるほど~。その言葉を頭に入れて、いただきますします!
Posted by ヤギッチ at 2006年08月06日 19:38
>がちゃぴん さん
専業主婦をされているのですか。
主婦(夫)仲間ですね。(^^♪
MOUSE&MERYを検索しました。
http://taku3528suke5467.ti-da.net/
こちらのブログでしょうか。
>ヤギッチ さん
ぜひ、実践してみてください。
ちなみに、私は一人で食事しているせいか、すでに言うのを忘れてしまいました。
σ(^◇^;)
専業主婦をされているのですか。
主婦(夫)仲間ですね。(^^♪
MOUSE&MERYを検索しました。
http://taku3528suke5467.ti-da.net/
こちらのブログでしょうか。
>ヤギッチ さん
ぜひ、実践してみてください。
ちなみに、私は一人で食事しているせいか、すでに言うのを忘れてしまいました。
σ(^◇^;)
Posted by ごくらくトンボ at 2006年08月07日 13:46
ごくらくトンボさんのブログを、一通り、拝見させていただきました。
ごくらくトンボさんの、考え方そして、家族を思う姿勢に感激しました。
そして、とても勉強になりました。
これからも、おじゃまさせてくださいね。
いただきますの意味・・・
旦那さんに、話てみると「なるほど!」と返事が返ってきました!
日頃、何気なく言っている「いただきます」にも、こんなにも深い意味があったんですね(*´∇`*)
永六輔さん、私たち夫婦も大好きです!
これからも、よろしくおねがいします。
また、遊びにきますね!
ごくらくトンボさんの、考え方そして、家族を思う姿勢に感激しました。
そして、とても勉強になりました。
これからも、おじゃまさせてくださいね。
いただきますの意味・・・
旦那さんに、話てみると「なるほど!」と返事が返ってきました!
日頃、何気なく言っている「いただきます」にも、こんなにも深い意味があったんですね(*´∇`*)
永六輔さん、私たち夫婦も大好きです!
これからも、よろしくおねがいします。
また、遊びにきますね!
Posted by がちゃぴん at 2006年08月07日 14:45
がちゃぴん さん
ブログを読んでいただき、ありがとうございました。
励ましのお言葉、うれしいです。
「いただきます」の意味を旦那さんに、お話されたのですね。
納得されたようで、うれしいです。
このお話が広がっているようで、楽しさを感じます。
よかったら「読者登録」されて、また、遊びに来てください。
ブログを読んでいただき、ありがとうございました。
励ましのお言葉、うれしいです。
「いただきます」の意味を旦那さんに、お話されたのですね。
納得されたようで、うれしいです。
このお話が広がっているようで、楽しさを感じます。
よかったら「読者登録」されて、また、遊びに来てください。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年08月07日 19:50
「いただきます」の本当の意味が広がってくれるといいと思います。
小学校で食事の前に「いただきます」をしたところ、保護者から苦情があったという話を本で読みました。「うちの子は、給食費を納めているんだから作った人に感謝する必要があるの?」この話を聞いて何となく悲しくなりました。
まず、保護者が「いただきます」は、料理を作った人に対する感謝の気持ちだとしかとらえていないこと。つぎに、先生方が「いだだきます」の本当の意味を教えていないこと。
「いただきます」を言うときの動作は、両手が合掌だということを考えれば自ずと永六輔さんの言う意味がわかると思います。
いつか、辻さんと一緒に「いただきます」を考えたいなと思います。
辻さんと同じ小学一年生がいるので話もしやすいのかなと思います。(誕生日も近いです。)
子:「とうさん、このチキンおいしいね。サンエーで買ってきたの」
父:「違う」
子:「どこのチキン?」
父:「あなたが世話したブロイラー覚えている?大きくなったからとうさんが、と殺したんだよ!」
子:(無言で涙が・・・・口にチキンが入ったまま固まっている。)
父:「食べないの?」
子:(固まったまま涙だけ流れている・・・)
父:「かわいそうなら食べなくていいよ」
子:「僕たちの血となり肉となるために死んだんでしょ?食べなければもっとかわいそうでしょ」(涙のまま食事を続けている)
小学校で食事の前に「いただきます」をしたところ、保護者から苦情があったという話を本で読みました。「うちの子は、給食費を納めているんだから作った人に感謝する必要があるの?」この話を聞いて何となく悲しくなりました。
まず、保護者が「いただきます」は、料理を作った人に対する感謝の気持ちだとしかとらえていないこと。つぎに、先生方が「いだだきます」の本当の意味を教えていないこと。
「いただきます」を言うときの動作は、両手が合掌だということを考えれば自ずと永六輔さんの言う意味がわかると思います。
いつか、辻さんと一緒に「いただきます」を考えたいなと思います。
辻さんと同じ小学一年生がいるので話もしやすいのかなと思います。(誕生日も近いです。)
子:「とうさん、このチキンおいしいね。サンエーで買ってきたの」
父:「違う」
子:「どこのチキン?」
父:「あなたが世話したブロイラー覚えている?大きくなったからとうさんが、と殺したんだよ!」
子:(無言で涙が・・・・口にチキンが入ったまま固まっている。)
父:「食べないの?」
子:(固まったまま涙だけ流れている・・・)
父:「かわいそうなら食べなくていいよ」
子:「僕たちの血となり肉となるために死んだんでしょ?食べなければもっとかわいそうでしょ」(涙のまま食事を続けている)
Posted by 2002 at 2006年08月09日 22:41
2002 さん
書き込み、はじめてでしょうか。
私と、お知り合いの方ですか。
2002さんと、考え方が同じです。
ご一緒に、お話したいですね。
できたら、子どもも一緒に遊ばせたいです。
書き込み、はじめてでしょうか。
私と、お知り合いの方ですか。
2002さんと、考え方が同じです。
ご一緒に、お話したいですね。
できたら、子どもも一緒に遊ばせたいです。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年08月10日 06:33