2005年11月27日
シイタケのパスタ
実家から送られてきた野菜に、生シイタケが入っていました。
さといもさん(ハンドルネーム)から、豚肉と一緒に炒めるとおいしいと聞いたので、そうしようと思いました。
いただきもの(桑の葉入り)のパスタの麺があったので、それを具にして、夕飯にパスタを作ろうと思いました。
ところが、豚肉を買ってくるのを忘れました。
仕方なく、たまねぎと一緒に炒めて、しょうゆで味付けしました。
妻から「どのパスタを使うの?」と聞かれたので、麺を見せました。
すると「太い麺のときは、クリームソースがいいんだよ」と言われました。
私は「作る前からうるさいなあ」と思いながら、口には出しませんでした。
はじめて作ったので、どうなることかと思いましたが、なんとかできました。
非常に見かけの良くないパスタになりました。
妻は「まあ、おいしいんじゃない」と言って、全部食べてくれました。
しかし子ども(6才・男)は、少し口をつけて「もういい」と言って、食べませんでした。
その後、お腹をすかせた子どもは、テーブルに置いてあったみかんと、
妻が買ってきたミスタードーナッツを食べていました。
主夫にだって、いろんなことがあるなあと思いました。
※ 日記は11月25日のできごとです。
さといもさん(ハンドルネーム)から、豚肉と一緒に炒めるとおいしいと聞いたので、そうしようと思いました。
いただきもの(桑の葉入り)のパスタの麺があったので、それを具にして、夕飯にパスタを作ろうと思いました。
ところが、豚肉を買ってくるのを忘れました。
仕方なく、たまねぎと一緒に炒めて、しょうゆで味付けしました。
妻から「どのパスタを使うの?」と聞かれたので、麺を見せました。
すると「太い麺のときは、クリームソースがいいんだよ」と言われました。
私は「作る前からうるさいなあ」と思いながら、口には出しませんでした。
はじめて作ったので、どうなることかと思いましたが、なんとかできました。
非常に見かけの良くないパスタになりました。
妻は「まあ、おいしいんじゃない」と言って、全部食べてくれました。
しかし子ども(6才・男)は、少し口をつけて「もういい」と言って、食べませんでした。
その後、お腹をすかせた子どもは、テーブルに置いてあったみかんと、
妻が買ってきたミスタードーナッツを食べていました。
主夫にだって、いろんなことがあるなあと思いました。
※ 日記は11月25日のできごとです。
Posted by ごくらくトンボ at 15:19│Comments(2)
│料理・食事
この記事へのコメント
私はこのブログを見て
清流舎の料理教室いこうかな?と思っていますよ。
もう資料は取り寄せて
来年から行く予定です。
辻さんは「エスカルクッキングスタジオ」という
882-8800
料理教室に行ったらどうでしょう?
一度体験入学もできますよ~!
西原町上原にあります。
キリスト教短大から近いかな?
私は今そこの料理教室に行っていますが、
いつも新鮮な驚きで、とても楽しいですよ。
男の先生ですが、本当にいつも感動です。
きっと子供が喜ぶパスタ料理もできるようになります。
我が家の子供たちも今は大喜び
いろんなパスタを本当においしく作れるようになったのです。
パスタだけでなく琉球料理やら和食、中華と
すぐに家庭で実践できるメニュー満載です。
清流舎の料理教室いこうかな?と思っていますよ。
もう資料は取り寄せて
来年から行く予定です。
辻さんは「エスカルクッキングスタジオ」という
882-8800
料理教室に行ったらどうでしょう?
一度体験入学もできますよ~!
西原町上原にあります。
キリスト教短大から近いかな?
私は今そこの料理教室に行っていますが、
いつも新鮮な驚きで、とても楽しいですよ。
男の先生ですが、本当にいつも感動です。
きっと子供が喜ぶパスタ料理もできるようになります。
我が家の子供たちも今は大喜び
いろんなパスタを本当においしく作れるようになったのです。
パスタだけでなく琉球料理やら和食、中華と
すぐに家庭で実践できるメニュー満載です。
Posted by yumija at 2005年11月28日 22:27
yumijaさん
清流舎の料理教室は、楽しいですよ。
私のおすすめです。
エスカルクッキングスタジオの情報、ありがとうございます。
あまり、外に出てばかりなので、次年度は家の中のことをしようと考えています。
だけど、面白そうなので、体験入学はやってみたいですね。
清流舎の料理教室は、楽しいですよ。
私のおすすめです。
エスカルクッキングスタジオの情報、ありがとうございます。
あまり、外に出てばかりなので、次年度は家の中のことをしようと考えています。
だけど、面白そうなので、体験入学はやってみたいですね。
Posted by ごくらくトンボ at 2005年12月06日 09:59