2005年12月28日

地球洗隊エコレンジャーに会ってきました。

24日の昼、鹿児島の友達の紹介で、地球洗隊エコレンジャーから電話がありました。
輪転機を借りることができないか、という相談でした。
それと、知り合いのマスコミに連絡して欲しいということでした。

夕方、沖縄本島北部の本部港に上陸するので、名護の友達に頼んで安い宿を探しましたが、野宿したようです。
「九州の寒波で鍛えてきたから大丈夫」と話していました。

彼らは、北海道から沖縄まで、歩いてリヤカーを引いて、アルミ缶を集めています。
アルミ缶を集めて、ミャンマーに車椅子を送る計画です。

今日は、うるま市石川から、那覇まで行く予定なのだそうです。
すごい体力だと思いました。

せっかくなので、会いに行きました。
電話すると、中城村にいたので、車を飛ばしてつかまえることができました。

地球洗隊エコレンジャーに会ってきました。

子どもは、車の中に入って、出てきませんでした。
エコレンジャーより、テレビに出てくるマジレンジャーの方が良かったのでしょう。

今後の予定は、次のとおりです。

28日・・・那覇
29日・・・嘉手納
30日・・・那覇
31日・・・糸満

31日に喜屋武岬で、ゴールイベントを行います。
見かけたら、声をかけてあげて下さい。

地球洗隊エコレンジャー
http://www.geocities.jp/chikyujisoku

琉球新報 12月26日夕刊
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-9709-storytopic-1.html

@@@ 以下、琉球新報から引用 @@@

アルミ缶集め車いすに 地球洗隊エコレンジャー

リヤカーを引いて喜屋武岬を目指す(右から)清田さん、酒井さん、遠山さん=26日午
前、大宜味村内
 【名護】リヤカーを引いてアルミ缶を集め、車いすと交換してミャンマーに贈ろうと日本縦断をしている「地球洗隊エコレンジャー」が沖縄での活動を始めた。隊員は清田学さん(27)、遠山孝良さん(26)、酒井洋さん(25)の3人。ことし5月5日に日本最北端、北海道の宗谷岬を出発。24日には本部町の本部港に到着し、25日からゴールとなる糸満市の喜屋武岬を目指して歩き始めた。3人は31日に糸満市の喜屋武岬に到着する。
 広島(清田さん)、新潟(遠山さん)、群馬(酒井さん)とそれぞれ出身地の違う3人は2003年に県内で撮影された、環境問題を取り上げたドキュメンタリー映画「107+1天国はつくるもの」に出演した。
 映画の完成後、「楽しみながら環境のためにできることはないか」と考えた3人は、映画で演じたヒーロー「地球洗隊エコレンジャー」のキャラクターに扮(ふん)し、アルミ缶を回収しながら日本を縦断することを思いついた。
 集めたアルミ缶は、アルミ缶の回収運動を進めている環公害防止連絡協議会に送り、総重量800キロで車いす1台と交換。3人はゴール到達までに集めるアルミ缶を、車いす10台分(総重量8000キロ)に設定、これまで約2000キロ(車いす2.5台分)を回収した。
 遠山さんは「道中、多くの人と出会えたのがうれしかった。時々、見ず知らずの自分を家に泊めてくれる人がいて、親切が身に染みた」と話した。
 3人は31日、ゴールとなる喜屋武岬の平和の塔で、喜びを分かち合うイベントを計画、参加者を募集している。参加希望者は同日午後3時、平和の塔前に集合。アルミの空き缶とジュース1本を持参する。問い合わせは遠山さん090(9597)3860まで。

@@@ 以下、エコレンジャーのメールから引用 @@@

エコレンジャーゴールイベント!

こちらブラックの携帯からです!
メールでもやっと文章できたので送らせて頂きます!!
ゴールイベントの詳細です!
告知遅れてしまいましたができるだけたくさんの人に参加してもらいたいので宣伝よろしくお願いします!

「リヤカーひっぱって241日間!!空き缶拾って歩いて日本縦断!!エコレンジャーゴールイベント12.31」
~年末に出し忘れた缶どうしよう?そうだ!エコレンジャーと一緒に感動しよう!!!~

☆感動内容 みんなで巨大缶文字を作って缶パイだ!
☆日時 12月31日午後三時集合!!
☆場所 糸満市キャン岬平和の塔
☆持ってくるもの ありったけの潰したアルミ缶と中身の入ったジュース一本(アルミ缶)

その後、午後七時から最大翌朝六時まで!
ゴール&カウントダウンパーティーが那覇クラブステメンにて開催されます!
二千円で食べ放題飲み放題!!
エコレンジャー出演映画の監督てんつくマンもやってくる!
まーちゃんバンド、森源太のライブ、
エコレンジャー懐かしの映像など盛り沢山!
こちらのお問い合わせはマネージャーのジューシーまで09071256740


同じカテゴリー(お出かけ)の記事
椎茸の原木運び
椎茸の原木運び(2010-09-27 18:18)

さっぽろ雪まつり
さっぽろ雪まつり(2009-02-09 05:19)


Posted by ごくらくトンボ at 23:40│Comments(7)お出かけ
この記事へのコメント
いつも楽しく読ませてもらっています。ごくらくさんの記事はいろんなことを感じさせてくれます。それはごくらくさんが「まことんちゅ」だからだと思います。
(※意味はいろんな解釈があると思いますが、僕的には「真実の人」とか「純粋」または「言葉ではなく心を感じさせる人」という印象です。)ごくらくさんを見習って、まずはねじりこんにゃくが入った根菜の旨煮を自分でもつくってみようと思います。
Posted by ブログ書きたいな!パソコン持ってないけど。 at 2005年12月29日 10:23
ブログ書きたいな!様

コメント有難うございます。主人は只今息子とサザンプレックス
へ外出中ですので私から先に書き込みへのお礼を申し上げます。

ブログ書きたいな!様はねじりこんにゃくと根菜の旨煮に非常に
関心をお持ちのようで嬉しく思います。まるである人を思い出させて
くれます・・・。「まことんちゅ」っていい言葉ですね。主人も聞いたら
喜ぶと思います、マジで。いつまでもそんな主人で居てくれたら
なと思います(他人事のように)。私も成長していきたいです。

主人の根菜の旨煮もおいしいですが、卵焼きもなかなかイケることを
書き添えておきまする。ノロケではなく批評であることを
お断りしておきまする。

ブログ書きたいな!様のまたのお越しを楽しみにしております。
Posted by 妻です。 at 2005年12月29日 13:15
こんにちは 先日 ぷち家でお会いしたペンクです
自転車大好き人間なんで
自転車でエコレンジャーさんに
会いに行こうかな?
Posted by penck at 2005年12月29日 13:55
ペンクさん

先日は、偶然「ぷち家」でお会いできて、うれしかったです。
会いに行くだけでも喜ばれると思います。
電話して、場所を確認して行くと、いいと思います。

遠山さん090(9597)3860
Posted by ごくらくトンボ at 2005年12月29日 14:38
ブログ書きたいな!パソコン持ってないけど。 様

初のコメント、ありがとうございます。
サザンプレックスから、戻ってきました。

「まことんちゅ」の称号を与えていただき、感謝します。
なんとなく、うれしいお言葉ですね。

ねじりこんにゃくは、コープおきなわで買うことができます。
野菜は、ゴボウ、レンコン、大根、ニンジンなどを使います。
ダシは、シイタケと昆布を使います。
味付けは、味噌としょうゆです。

作っている途中でわからなくなったら、私まで電話ください。
電話番号、わかりますよね。(?_?)
Posted by ごくらくトンボ at 2005年12月29日 16:29
はじめまして☆

魅力的なブログの題に惹かれて訪問したところ
同じ市内に住んでいて、年もひとつしか変わらないことに
驚いたのもつかの間
なんと!私が見たかったテレビ番組の方だったとは!!

一人で勝手に嬉しがっていますo(≧∀≦)o

専業主夫のパイオニアとしてこれからも頑張って下さい!!
応援しています!!!









Posted by マーシュ at 2005年12月30日 22:52
マーシュさん、はじめまして(*^_^*)

うるま市に、住んでいるのですか。
見たかったテレビ番組ということは、観ることができなっかったのでしょうか。
もし良かったら、ビデオをお貸しできますけど・・・

応援、ありがとうございます。
これからもよろしくね。(^_^)
Posted by ごくらくトンボ at 2006年01月01日 00:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。