2006年05月03日

遠足の弁当

2日(火)は、小学校の遠足でした。
遠足のときに大変なのが、弁当を考えることです。

前日に、実家の母から、

「おいしそうな弁当を作るように」

と電話でプレッシャーをかけられました。
孫のことが、すごく気になるようです。

私は、気合を入れて、作るつもりはありませんでした。
しかし、それなりに時間をかけて弁当を作りました。

遠足の弁当

・おにぎり(梅干し)
・おにぎり(梅ちりめん)
・たくあん
・ミニトマト
・ほうれん草のおひたし
・竹の子と鶏肉の煮込み
・ウィンナー(切れ目を入れてフライパンで焼く)
・鶏肉の甘酢あんかけ

うれしかったのは、この弁当を圭太が全部食べてくれたことです。

それとデザートに、リンゴをうさぎの形に切ったものを別容器に入れました。
写真を撮り忘れたのが、残念です。

妻から 「よくこんな形に切れるねえ」

と、褒めてもらえました。

同じ材料で、妻の弁当を作りました。

妻 「今日の弁当は、おいしかったよ」

と言われました。
もちろん全部、食べてくれました。

褒められたのと、全部食べてもらえたので、うれしかったですね。
弁当を作った充実感を、ちょっとだけ感じました。(^_^)


※ 日記は5月2日のできごとです。


同じカテゴリー(料理・食事)の記事
竹の子ご飯
竹の子ご飯(2008-04-27 11:27)

母が作った弁当
母が作った弁当(2007-04-02 14:09)

妻の手料理
妻の手料理(2007-02-28 07:28)

手作りのお弁当
手作りのお弁当(2007-02-12 06:52)

ソーセージ作り
ソーセージ作り(2007-02-11 04:31)


Posted by ごくらくトンボ at 23:32│Comments(4)料理・食事
この記事へのコメント
初めまして。
お弁当を持たせ、空にして帰って来てくれるとホントウレシイですよね。
そろそろ我が豚児にも、こんな渋めのお弁当持たせてみましょうかねぇ。(笑)

主夫業頑張ってくださいね。
Posted by カータン at 2006年05月03日 23:44
カータンさん

はじめまして (#^_^#)
どうも、ありがとうございます。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年05月03日 23:58
こんにちワ!元ソフビの熊のやわらかくまです(笑)。

お弁当、スゴイですね!!

私もお弁当作るときは、おにぎりか海苔弁当、おかずは卵焼きとタコウインナー、焼き魚、佃煮(お漬け物)といった王道?パターンです。

それにしても、よく頑張っていらっしゃる。

もう、立派にお嫁に行けますね(^v^)。
Posted by やわらかくま at 2006年05月04日 10:04
やわらかくまさん

それ程でもないです。
くまさんの方こそ、お弁当作りがんばっているんですね。
家族のためにお弁当を作っている専業主夫仲間と交流できて、うれしいです。
Posted by ごくらくトンボ at 2006年05月06日 11:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。